4月1日の夜に高岡町の天ヶ城へ花見に行ってきました。3月23日~4月7日までの期間はライトアップイベントをやっているそうで、お客さんも多かったですね。平日の月曜日でしたが私達が帰る頃には駐車場も渋滞しているほどでした。
露天屋台も15軒ほど公園内に出店されていましたが、夜だったこともあり子供達は少なく『お面屋さん』や『綿あめ屋さん』などの店主さんは暇そうでした(..;)。私は『焼きイカ』が好物なのですが間食は厳禁なので買いたい気持ちをグッと堪えて足早に通過できました。
天ヶ城公園は桜だけではなく、南側からは雄大な大淀川沿いに高岡の町並みが望める眺望と、城跡や歴史民俗資料館もあり伊東氏48城の一つだったことや、のちに島津氏の重要な防衛拠点として位置づけられており歴史を感じることも出来ます。
例年よりも遅い開花で肝心の桜は7分咲きくらい?満開には少し早かったですが、明日以降は雨が続く予定だったので久しぶりに桜を見られてよかったです。
今度はお弁当とお酒を持参してゆっくり花見をしたいですね。

